【シンエヴァ】序・破からQでまさかの豹変?! 主要女性キャラ「葛城」「マリ」「綾波」の動向を予想してみた!
■シンエヴァで女性3キャラはどうなる?
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は第1作『序』が2007年に、第2作『破』が2009年に、第3作『Q』が2012年に公開されている。そして、2020年6月27日公開予定であった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下「シンエヴァ」)。13年かけて描かれた新劇場版の完結編だ。そこで今回は、「葛城ミサト」「真希波・マリ・イラストリアス」「綾波レイ」のシンエヴァでの動向の予想をまとめました。
亡き父に近づきたいと思いNERVに入ったミサトが、NERV壊滅を目的するWILLEの指揮官へと転身する展開は、『破』で描かれたNERV上層部への不信感を踏まえると違和感はないが、驚きをもって迎えられた。そんなミサトの『シンエヴァ』での動向で焦点となるのはやはり、シンジとの関係だろう。
ミサトは自身の境遇を重ね合わせたこともあって、シンジに対して保護者のような役割を果たそうとしていた。『序』では命令を無視したシンジとの向き合い方で悩むような場面があったため、意識的にシンジにとってよき保護者になろうと努めていたのではないかと考えられる。シンジも『Q』終盤で窮地に陥った際にミサトの名前を呟いており、自覚的なのか無自覚的なのかはわからないが、ミサトの存在を頼りにしていたと思われる。
『Q』でシンジは大切な友人を喪い、ラストでは抜け殻同然の状態となってしまった。それぞれにわだかまりを抱えたミサトとシンジの関係が修復されるか、あるいは決定的な決裂を迎えることが、『シンエヴァ』におけるミサトの、そしてシンジにとっての最大の転機となるのかもしれない。
葛城ミサトのこれまでの軌跡が気になる方は、記事「【シンエヴァ】序・破からQでまさかの豹変! 激動の指揮官・ミサトが辿る運命を予想」をご覧ください!
新劇場版から登場した新たなEVAパイロットであるマリだが、その正体や目的はいまだ謎に包まれている。マリの正体について予想するうえで重要だと考えられるのが、NERVの最高司令官(『破』時点)であり、シンジの父である碇ゲンドウを指して「ゲンドウくん」と呼んでいたことだ。
敬称に「くん」を使用するケースは、職場における同輩か目下の相手、あるいは親しい関係にある相手が一般的とされている。この価値観に基づくならば、マリはゲンドウと近しい関係にあるのではないかと考えられる。マリとゲンドウの関係を分析するにあたり重要となるのが、シンジの存在だ。マリがこれまで、シンジがゲンドウの息子であることを意識したような言動は見せていないことを鑑みると、ゲンドウと私的に親しい関係にあったわけでないことが類推される。
シンジへの言動と、マリが『破』において裏コードの存在を把握していた事実を踏まえるならば、マリはEVAのパイロットでありながら、ゲンドウと同じくNERVや、NERVが進める「人類補完計画」の中枢に関わる人物であったと予想されるのだ。
真希波・マリ・イラストリアスのこれまでの軌跡が気になる方は、記事「【シンエヴァ】メガネっ娘・マリの正体は? なぜ「ゲンドウ君」と“君呼び”するのか?」をご覧ください!
シンジとの交流によって積極的に他者と言葉を交わすようになった綾波レイと、アスカとの邂逅によって独自の行動を取り始めたアヤナミレイ(仮称)。彼女たちに共通しているのは、他者との関わりが大きな変化をもたらしたことだ。
『シンエヴァ』において気になるのは、初号機の中にいるとされる綾波が帰還するか否かということ。これについては、綾波は綾波自身の意志によって初号機に留まっているため、あくまで予想の一つだが、綾波が帰還することはないのではないかと思える。『破』で綾波はシンジがエヴァに乗らなくなることを望み、『Q』においてシンジと初号機のシンクロ率は0%となっていた。このことを踏まえると、綾波はわざと初号機に取り込まれることで、内部からシンジがエヴァに乗らないためのアクションを、起こしているのではないかと考えられるからだ。
一方で、NERVを離れたアヤナミは順当に考えるならば、WILLEの一員として行動することになるだろう。ここでキーパーソンとなるのが、アスカの存在だ。綾波に対するシンジのように、アヤナミはアスカとの交流によって、その心を変化させていくのではないだろうか。綾波がシンジに影響されることで周囲の人間を気遣うようになったことを思うと、アスカの影響を受けたアヤナミがどうなるのか。物語の本筋からは外れるかもしれないが、この少女二人の関係性は色々と想像の翼を広げてみたくなるだろう。
綾波レイのこれまでの軌跡が気になる方は、記事「【シンエヴァ】『破』のラストでどうなった? シンエヴァでの綾波レイの動向を大胆予想!」をご覧ください!