部下の教育に悩んでいる人へ 的確すぎるアドバイスに共感の声が殺到
小川修史(おがっち) 斜め135度の視点で障害支援や合理的配慮について考える研究者 (@ogatti21)さんのツイートが話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
友人から仕事ができない部下をどうすれば良いか聞かれたので、「出来ない仕事を責めるのではなく、出来る仕事を増やしてみたら?」と答えた。
— 小川修史(おがっち)?斜め135度の視点で障害支援や合理的配慮について考える研究者 (@ogatti21) August 29, 2020
数日後、「部下が出来る仕事を用意すると、予想以上にできる事が分かった。役に立っている想いからか部下が頑張る様になった」とのこと。何より。
素晴らしいアドバイスですね!
適材適所を体現するようなツイートにたくさんの共感の声が集まりました!
これぞ適材適所。この判断が出来ない上司は逆に部下の居場所を作れなくなり人が離れていく。。
— mana010@漫画ジャンキー 3y5m (@mana010tmk0419) August 29, 2020
出来る仕事ってのは「難易度的に簡単」という意味だけでなく、「難しいんだけど、その人に向いてる仕事」ってのがあるわけで、普段から上司な人が、どの部下にはどの仕事に適性があるかよく観察することが必要なわけですが、
— てづくり村・倉庫(※データ保全用アカウント) (@tezukuriOomiya_) August 29, 2020
この上司さんは、ちゃんと適性のある仕事を渡せるあたり、出来ていますね。
これ分かります。
— 小野寺まっさ@上海在住 (@kozochan) August 30, 2020
できない事をできるように努力するのも大事だが、できる事をより伸ばす、そんな手法もあるのだなと、試行錯誤する中で気が付きました。今はうまく切り分けできるようになりました。
お腹に落ちました。
— 有限会社うなな (@unanaCoLtd) August 29, 2020
「何で自分のようにできんかな」とか「自分のようにしてくれたらいいのに」と思うことが多かったです。
適性をみて仕事を振って、チームで結果をだすマネジメントを試してみます。
とはいえ、まだまだ世の中には一定数こんな上司もいるのかもしれません……?
ひどい上司だと「修行」と称して苦手な業務ばかりやらせ、業績は伸びないわ失敗連発するわで怒鳴られ続け、せっかく長所もあった人材が自信も覇気も失ってただいるだけになり、ついにはモラルも忠誠心もなくなって悪事に手を出すようになっちゃうんですよね……TT
— ASOUGI (阿僧祇)@人生の問題ほとんどはストレス由来 (@asougi_scp) August 30, 2020
修行という名の苦行。
やはり部下の良いところを見つけて伸ばしてあげる方が、当人同士にとっても会社にとっても良いのでしょうね◎
出版社に在籍中、仕事の遅い若い女性製作社員が居ました。
— さくら(特養ポンコツ介護福祉士) (@Sakura20_11_012) August 30, 2020
数年目で新人へ仕事を教える担当に成ってもらったら創業以来1番上手な指導担当になり新人が仕事を良く覚えるし直ぐ辞める事も無くなりました✨
店長やってた時、一通り観察して不得意な仕事は任せず、得意だけずっーとやってもらってました。完璧だから手直し不要。本人も余裕があるからか売上もあげてくれる。そのうち不得意に挑戦しステップアップを自ら考え始めるので輝きはじめます。他人には絶対その人が嫌なこと押し付けちゃダメですね
— ひさみん (@hahahakumi) August 30, 2020
部下の教育に悩んでいるアナタ! できないことを責めるのではなくて、できることを見つけて評価してあげてみては?!