「価値観が変わったのではなく…」昨今ありがちな "差別" への鋭い指摘が話題に
きしもとたかひろ(@1kani1dai)さんの「差別」に関する投稿が話題になっています。
「価値観が変わって今の時代では差別にあたるから気をつけよう」じゃないよ。「当たり前に人を傷つけていたことにこの時代になってようやく気づいたから、誰かを傷つけているかもしれないと思って話そうね。傷つけたことに気づいたらすぐに改めようね」だよ。ここ間違えたら根本の解決には向かないよ。
— きしもとたかひろ (@1kani1dai) February 7, 2021
確かに、「なんでこの発言をしちゃだめなのか」を正しく理解できていないと意味はないですよね。
これには共感の声が寄せられました。
同感です。
昔の価値観では女性差別は正しかったとか
(昔の価値観では戦争は正しかったとか)
いう人がいるけれど
現代では間違っている事なら二度と間違った事を起こさない事が大切。
— 入江雅子 脱原発と平和憲法を世界の宝に! (@yumeikumiihappi) February 8, 2021
変わった
のではなく
ようやく気づけた……
ホントそうですよね…
— ぜんちゃん (@555_Ex_Charge) February 8, 2021
幼稚園の先生が「自分がやられて嫌な事はお友達にしてはいけません」と言ってたけど、みんな大人になってそんな事はすっかり忘れて平気で差別する側に。
「もし自分が相手の立場だったら?」の人として当たり前の仮定をみんなが持てたら少しは住みやすい世になるのでしょうが、なかなか現実は厳しい。
— asitafukukazeni (@asitafukukazeni) February 8, 2021
「人権は発明」という言葉を見るたびに、同じことを思っていました。ずっと昔から傷つけられている人はいたけれど、一体何がこの痛みを産んでいるのか、それが人権という概念として認識・発見・命名された。よって発明のように新しく作られたものではなく、人権は古代から既存のものだと考えています。
— 花喰鳥くまばち vフラワ_オススメ曲bot (@vicenterapunes) February 8, 2021
一方で、このように指摘をする声も。
他者を傷付ける事に寛容な社会の方が、豊かかつ回りくどい問題も起きていなかったように見えます。他者を傷付けるのは言う程絶対悪ですか?
— ないろ (@Nyll_Fomid) February 8, 2021
個人的な考えと前置きはしますが、科学において定説が覆され、再び定説に返り咲くように全ての認識において、現在の認識が正しいと考える事は非常に危ういと思います。
差別は一見どの角度から見ても間違っているものであり、その正しさの扱いには一層注意が必要で、それを価値観の変遷だと考えます。
— 飝灥驫 (@toizumihyou) February 8, 2021
差別に加担するつもりは毛頭ないし僕も昨今の価値観に賛同していますけどその考えは論理的に正しくないと思いますよ。
正義の定義は時代によって様々に移り変わっていくもので決して絶対不変の真実というものは存在しないのです。
— K TANABE (@Ktanabe13) February 8, 2021
価値観は変わるものでは?
それこそ、環境によって様々な価値観がある
つまり、人の数だけ価値観が存在してると言っても良い
だからこそ、Aさんにとっては普通の価値観でもBさんにとっては異質ってのもあるし、それだからもめるんですよ
価値観が変わらないなら揉めないはずですし
— 翔_KAKERU (@KAKERU_7) February 8, 2021
時代に関わらず、人それぞれ大切にしていること(価値観)は違います。
だからこそ、相手の心に向き合い、受け入れるやり取りが必要なのかもしれません。
どの意見もわかるし、大切だと思う。ただ、自分が生活する中で大切に出来るものって全部じゃないなとも思う。それが僕の個性だとしたら、それを受け入れて欲しい。あなたがそれを大切にする事も否定しないから。それぞれ大切にしてるものがあるって状況は同じじゃん。 それを大切にしているものが違う
— みや (@noranekoA_Anyao) February 9, 2021