【※これぞライフハック】覚えておきたい、災害時に食べ物に困らないための知識&技術
災害などはいつ自分の身に降りかかるかわかりませんよね。そこで、そういった非常事態でも冷静に判断して行動できるよう、今回は災害時に食べ物に困らないためのライフハックを3つ紹介します。
■太陽の光でお湯を沸かす方法/黒いビニールに包んで放置!
災害時でも、避難所で生活をしていかなければいけません。そんな状況下では、カップ麺を作りたかったり、体を洗いたかったりと、お湯が必要になる場面も少なくないでしょう。そんなときに、ガスを使わずにお湯を沸かせる方法があるんです!
その方法もとっても簡単で、水をペットボトルに入れ、黒いビニール袋に包んで日向や日中の車内に置いておくだけなんです。より効率良く大量のお湯を作りたい場合は、黒く塗ったポリタンクを使うのも手でしょう。かなりアナログ方法ですが、知っておけば助けられる場面があるはずです。
■水でパスタやカップ麺を作る方法/根気強く60分待つだけ!
続いて紹介するのは、カップ麺やパスタを作りたいのに、先述のお湯を作る方法が実践できないというとき、常温の水で強行突破してしまうというテクニック。あまり知られていないのですが、たとえ常温の水しか使えなくても、根気強く60分も置いておけば、十分に麺を柔らかくしてくれるんです。
もちろん、20倍の時間がかかっても熱湯で作ったときの美味しさには敵わないのですが、普通に食べられるくらいのクオリティにはなってくれます。災害時には、それだけで十分ありがたく感じることでしょう。
■“パッククッキング”という調理法/袋に入れた食材を一気に調理!
最後に紹介するのが、警視庁も推奨している「パッククッキング」という調理法です。この方法を使えば、避難所にいても自分で野菜や肉を調理して食べられるので、ぜひ覚えておきたいところです。
まず、ポリ袋に切った食材と調味料を入れ、空気を抜いてから口を縛ります。それを鍋で沸騰させたお湯に入れて、2〜30分煮込むだけ。ご飯を炊きたいときは30分ほど水につけてから、一人前で米80g、水100gを目安に湯煎するといいそうです。この方法のメリットは、鍋とコンロがひとつでもあれば、一気に何人分もの食材を調理できる点。周りの人と声を掛け合って実践するといいかもしれませんね。