
ネットニュースパトローラー
山田ゴメス
大阪府生まれ。年齢非公開。B型。ネットニュースパトローラー(たまにスポーツ新聞や週刊誌も。略して「NNP」)。 関西大学経済学部卒業後、大手画材屋勤務を経てフリーランスに。エロからファッション、学年誌、音楽&美術評論、さらには漫画原作まで、記名・無記名、紙・ネットを問わず、偏った幅広さを持ち味としながら、草野球をこよなく愛し、年間80試合以上に出場するライター&イラストレーター。『「若い人と話が合わない」と思ったら読む本』(日本実業出版社)ほか、著書は覆面のものを含めると30冊を越える。ドイツのレーベル『99』からアシッドジャズCDをリリースした過去を持つミュージシャンという一面も。2019年、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)カウンセラー資格取得。2020年10月、温泉マイスター取得。2022年、合コンマスター取得(最年長)。最新著書は『モテと非モテの脳科学〜おじさんの恋はなぜ報われないのか〜』(ワニブックスPLUS新書/菅原道仁共著)
「山田ゴメス」の記事
-
只今絶賛放送中!ドラマ化された『らーめん才遊記』がやたらめったら面白い!!
-
ほんこんの「中間を報道しない」ゼロイチ風潮批判にまったくもって同意する!
-
「なんかの理由で日本は低く抑えている」緊急事態宣言中に古市憲寿の言葉がもっともハマった理由とは
-
どこか仙人めいた達観ぶりをも匂わせる『ずん』の飯尾和樹は「ポスト高田純次」の最右翼!?
-
「先行きが見えず不安…」そんな方へ50代からの自分を生かす副業術──ポイントは "セルフキャッチコピーの捻出" にアリ?
-
コロナ自粛中だからこそ「私の本業がイラストレーターであること」を改めて世に発信する!
-
【おススメ】新型コロナ自粛のなか、気分がアガったテイクアウトフード3選~恵比寿編~
-
元パチンカーが語る「コロナ自粛中」でもパチンコに行ってしまう人たちの心理とは?
-
「アベノマスク」が、ちまたで"小顔測定器"化しはじめている件について
-
こじるりの「見せるためじゃなくて使える筋肉を持っとけ」論は個人的には大いに賛同したい…が、プチ炎上は致し方なし?
-
「女子からまだ許される喫煙男子」とは? 時流に逆らいながら、あえて考察してみた!
-
「素人が経済や政治について語ってはダメなの?」本田圭佑やダルビッシュによる問題提起は暴論なのか?
-
アントニオ猪木のツイート「出る杭は打たれる 出るパチンコ屋は閉めさせられる」を「面白いor面白くない」の観点のみから考察する
-
松井大阪市長にサザエさん…放火型“炎上”続出の昨今こそ心がけたい「ミノサン」の精神
-
ジグソーパズルに、小銭稼ぎ…緊急事態宣言以降、慣れない「外出自粛」の日々の過ごし方の一例をまとめてみた
-
「オンライン帰省」に「宮迫のLemon」…ここ数日ネット上で気になったことをまとめてみた
-
YOSHIKIの「寄付公表肯定論」に猛烈なる同意!「公表」どころか「自慢」したっていい!!
-
YOSHIKIデザインの「退廃的&ゴージャスすぎるマスク」が予見するマスクファッションの進化
-
今さらですが、オンライン飲み会ってヤツに初チャレンジしてみた!いつもの飲み会にはない”よそよそしさ”の要因を事後分析してみた結果…
-
『とくダネ! 』小倉サンの「最近はゴルフにも行けず週末の天気も気にならなくなりました」発言から考える“自粛”で変わった日常生活のアレコレ
-
新型コロナウイルス感染は悪じゃない!加害者意識に苛まれる人々を救うホリエモンと橋下徹氏の名言
-
上原浩治がゴメスのピッチングを個人指導!? 今やネットコンテンツは見る時代から参加する時代へ
-
今やAVもお店ではなくネットで選ぶ! サブスクリプションで見放題の時代がやってきた…
-
パートナーの邪魔をしない?在宅勤務中におススメの「包丁を一度しか使わない料理」がコチラです